お知らせ

イヤイヤ期っていつから?

2025.09.24

2歳前後に始まる「イヤイヤ期」は、お子さんが自我を芽生えさせ、自分の気持ちを表現しようとする大切な成長のステップです。何でもかんでも「イヤ!」と言われると、困ってしまいますよね。

こんなとき、ぜひ試していただきたいことがあります。

• 気持ちに寄り添い、代弁してあげる: 「ご飯食べたくないんだね」「靴下履くのイヤなんだね」と、まずはその気持ちを受け止めてあげましょう。

• 選択肢を与えてみる: 例えば、「ご飯イヤ!」と言われたら、「にんじんとトマト、どっちから食べる?」など、自分で選べるようにしてあげると、お子さんの中で気持ちが切り替わることもあります。

• お子さんの「イヤ」を尊重する: 「今はやりたくないんだね、じゃあちょっと休んでみようか」と一度引いてみることも有効です。
時間が経ってからもう一度声をかけると、すんなりと応じてくれることもあります。

戻る